記事内に広告を含みます

新元号(平成の次)は誰が決める?発表する人や決定条件と意外な基準やルールも!過去の漏洩事件が酷い!

小渕元首相の画像

2019年になって平成も残りわずかですね。

平成の終わりが4月30日で確定しましたが

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

日本の皆さんの関心事の多くは

平成の次の元号の話題です。

 

元日に安倍総理が、

「4月1日に新しい元号が発表される」という

ニュースがありましたね。

 

そのニュースを受けて、

色んな所で語られていますが

今一度おさらいして、

さらに私なりに語呂なんかも

考えてみました。

スポンサーリンク

こちらも読まれてます。

茂住修身(令和の書家)の経歴と顔画像は?内閣府辞令専門官の凄い年収はいくら!?

1月4日のニュースでは

1月4日に発表されたニュースでは

以下のように報じています。

 新しい元号は4月1日に閣議決定・公表されることが正式に決まった。政府は終始、「生前退位のメリットを生かす」(首相官邸幹部)と事前公表の方針だったが、保守派との調整が長引いたこともあり、その時期は紆余曲折(うよきょくせつ)を経ながら遅れ続けた。

政府は当初、2018年中に公表することを前提に、夏ごろの公表も検討した。しかし、保守派から「早すぎる公表は今の陛下に失礼」との声があがり、19年2月24日に開く天皇陛下在位30年記念式典より後の公表が有力になった。

保守派は勢いづいた。日本会議国会議員懇談会は昨年7月、事前公表に反対で一致。8月には新天皇による公布を求めて首相官邸に申し入れをした。

政府は保守派への配慮から、保守系議員らが中心となって19年4月10日に開く天皇陛下即位30年を祝う集いの後も検討したが、「改元1カ月前の公表」を想定して官民のシステム改修が進んでいることを重視。4月1日の公表を決めた。

政府は大きな混乱を想定していないが、1カ月前の公表でも、税や社会保障に関するシステムの一部で改修が間に合わず、5月1日以降も「平成」を一定期間使い続ける見通しだ。

朝日新聞より引用)

 

 安倍晋三首相は4日、三重県伊勢市で年頭記者会見に臨み、5月1日の皇太子さまの新天皇即位に伴って改める新元号について「国民生活への影響を最小限に抑える観点から、先立って4月1日に発表する」と表明した。4月1日に改元政令を閣議決定して今の天皇陛下が公布され、新天皇即位と同時に改元すると説明した。皇位継承前の新元号公表は憲政史上初めてとなる。

首相は「歴史的な皇位の継承を国民がこぞってことほぐことができるよう政府として準備に全力を尽くす」と強調した。

今回の改元は天皇の逝去ではなく、あらかじめ期日が定まった退位に基づいて行われる。天皇退位は約200年ぶり。

(ヤフーニュース・共同通信より引用)

 

「ことほぐ」とは?

【言祝ぐ・寿ぐ】
お祝いの言葉を述べる、喜びの言葉を言うこと。

 

一つの時代が終わり、新しい時代が始まりを迎えます。

国民の皆さんにとって一生に一度になるかも

知れない程に貴重なイベントです。

 

日本語はニュアンスによって言葉の表現を

微調整できる面白い言語なんですよね。

 

何かを良く思う事を表す表現だけでも

綺麗、美しい、可愛い、可愛らしい、

きらびやか、愛らしい、いとおしい等…

沢山のニュアンスがあります。

 

意味とニュアンスを使い分けられると

言えて良い気分、言われて嬉しい気分に

なりますよね。

さらに新しく知って面白いですし。

 

誰もが先行き不安なこの時代、

新しい時代を迎えるに相応しい言葉だと

思います。

hinode-01 (1)

スポンサーリンク

専門家の予想では?

東京大学特任教授(歴史社会学) 鈴木洋仁氏

「よく使われる『永』と一度も使われたことがない『感』をとった『感永(かんえい)』では。感受性を高め末永く平和が続くようにとの意味だ」という説明。

国文学研究資料館の相田満氏

「日本の輝く未来を願って『玉英』と予想したい」

というようなコメントが見られました。

 

その他にも、

 元号は、数ある候補から懸念点を排除して残ったものに決めるというのが、昔の貴族のやり方だった。「平成」もとても良い意味だけど、つちへんを付けると「平城」ということで、平城天皇(806-809)が「藤原薬子の乱」で失脚したように終わりが良くないということから、その伝統的には付けられない。「平成」もある意味新しい付け方で、次の元号は歴史学者では推測できない。

天皇陛下が退位される姿は、いろいろな形でセレモニーがある。着ているものから全てに意味があって、何かしらの意図がある。それを細かく見ていくと、政府が何を考えているのか、天皇陛下、上皇陛下にどのような役割をしてほしいと思っているのかが少しわかってくる。

(HUFF POSTより引用)

以上が歴史学者であり、東京大学に務める

本郷和人教授の見解となっています。

 

フジテレビの情報番組として有名な

「めざましテレビ」では、

「幸成(こうせい)」という幸せに成るという

予想を発表しています。

良い言葉に思えますがチョット狙いすぎ感が

ある気がするのはワタシだけでしょうか…?笑

 

実際問題、元号が変わるというのは

歴史的に本当にレアなイベントのため

決めるためのガイドラインという物すらも

設定されていないという事なのでしょうね。

 

若干行き当たりばったり的な

印象を受けた方も多いかもですが、

動き方を決める法律もガバガバだったり

例外ばかりな感じに見えるのは

わかりやすいモデルケースが無いだけ。

 

と、今回の事が一つのモデルとなって

次回の動き方になるんでしょうね。

 

きっとまたバタつく事は

容易に想像できますが…笑

スポンサーリンク

新元号は誰が決める?

調べてみた所、このような順番に

なっているそうです。

  • まず漢文学や国文学に精通した有識者達が候補を挙げる
  • 内閣官房長官(現在は菅さん)がそこから選ぶ
  • 閣議で協議する
  • 衆議院、参議院の院長の意見を聞く
  • さらに閣議で決定する

「平成」の元号は安岡正篤さんという

陽明学者が考案したものと言われています。

 

今回の新元号の候補にあたって、

また同じように有識者の方々が

知恵を絞る事になるのでしょう。

元号を決めるルールはあるの?

このニュースが盛んに報じられているため、

我々は色んな所で元号の条件について

知る事ができますが、ここでおさらいです。

スポンサーリンク

  • 日本国民の理想に相応しい意味を持つこと
  • 書きやすい字体であること
  • 読みやすい漢字であること
  • 使用する漢字は2文字
  • これまでに元号として使用された事がない
  • おくりなとして使用されていない
  • 俗用されていない文字であること

ザッと調べてみた所、

以上のような条件があるようですね。

 

おくりなとは、漢字では「諡」と書き

亡くなられた帝王や相国(相国)の死後に

付けられた名前に使われる字の事だそうです。

 

ちなみに、相国とは、昔の政府の最高職、

今で言う総理大臣などの地位の事を指すようです。

違ってたら直します。スイマセン。

 

俗用というのは一般的に使われるという意味。

日常会話に出てくるような言葉である

「電車」とか「入浴」みたいな言葉は

使えないって事ですね。当たり前ですが。笑

 

今回の天皇陛下の生前退位は、今ではニュースになる程に

意外な話ですが、昔は天皇陛下の生前退位による

元号の改正は決して珍しく無かったと言われています。

 

何かしらの事件(跡継ぎ問題等)があった時に

責任を取って退位、というような

イメージでやってたようですね。

スポンサーリンク

新元号は誰が発表する?

平成の元号を発表した人は

ご存知、小渕恵三元首相です。

 

…ですが、有名な平成の額縁を

掲げたあの時に小渕さんは官房長官でした。

 

という所から考えて

現在の官房長官の職に就いている方、

内閣官房長官の菅義偉さんという事になります。

kankanbouchoukan-01

スポンサーリンク

アルファベットとの兼ね合いは?

誰しも書いた事がある話だと思いますが、

  • 明治=M
  • 大正=T
  • 昭和=S
  • 平成=H

という風な略し方があるんですよね。

 

こちらの問題も出てくるワケでして、

まぁこの問題に関してはこの4つと

被りさえしなければ、そんなに滞りは

無さそうな気もしますが…。

 

アルファベットを見てみると、

すでに使われた物も含めて

C D G I O Q U V W Z 辺りは

他の字との書き間違い防止などのために

使われない可能性が高いと思われます。

namber-01

車のナンバーも判別や音読などがしにくい

お、し、へ、んという文字は

使われないそうですし。

スポンサーリンク

元号に関する過去の漏洩事件とは?

大正天皇が崩御された時に新元号である

「昭和」が発表される前に実は元号の

漏洩という重大な事件がありました。

 

光文事件と呼ばれる事件に関する

あらましは以下の通りです。

東京日日新聞(現在の朝日新聞)は「元號制定 『光文』と決定―樞府會議で」の見出しで、新しい元号として「光文」「大治」「弘文」等の諸案から「光文」が選定されたと報道した。

しかし、宮内庁の発表は「昭和」だったため、誤報とされた。

東京日日新聞の当時の社長が辞意を表明したが、その当時の編集局主幹が辞任して事態は収拾した。

当時の宮内省が発表前の元号の情報が漏洩したことに腹を立て、内定していた「光文」から「昭和」へ急遽変更したという説もあるとされている。

国民の関心事として非常にホットな

話題ですから、こういった事態も

当然のように考えて対応しているハズ。

 

しかし、気分で元号が変えられる可能性を

考えると、なんだか複雑な気分になりますね。笑

スポンサーリンク

世間の予想では?

平成の元号が小渕さんの掲げた

画像で大変話題になりましたね。

 

散々コラ画像に使われた素材としても

あまりにも有名です。

皆さん一度は見た事あると思います。笑

obuchi-01

 

お正月から新元号に関するニュースが

報道発表された事を受けて、

ネットでは大喜利状態に…笑

スポンサーリンク

新元号と西暦の変え方の語呂は?

新年が始まり、平成は31年になりました。

 

その年から「12を引いた数が西暦の下2桁」

という風に覚えた方は多いと思います。

 

12という数字は時計の始まりの場所でも

あるために、何となく思い出しやすい

…そんな気がするんですよね。

 

というワケで、西暦と新元号の

わかりやすい覚え方は無いか

調査してみたところ、

  • ニオイ臭い(2019 31)
  • 31歳の一休さん(31 19)

昭和 1926年 プロ
平成 1989年 野球
新  2019年 行く

というようなネタも見つかりました。

 

皆さん色々と考えてるんですねぇ…。

とりあえず元号の年数と西暦の下2桁は

差が18と覚えれば良いのかな、と思います。

 

時計の12とその真下の6を足して18

…イメージできそうですかね?

スポンサーリンク

こちらも読まれてます。

茂住修身(令和の書家)の経歴と顔画像は?内閣府辞令専門官の凄い年収はいくら!?

まとめ

新元号に関する発表内容に関する

おさらいのニュースの調査でした。

 

なんだかんだ言っても結局のところ、

4月1日までは新元号はお楽しみです。

 

皆さんの予想は果たして

当たるのか?ハズレてしまうのか?

期待して待ちましょう!

 

今回は、

●1月4日のニュースでは
●専門家の予想では?
●新元号は誰が決める?
●元号を決めるルールはあるの?
●新元号は誰が発表する?
●アルファベットとの兼ね合いは?
●元号に関する過去の漏洩事件とは?
●世間の予想も!
●新元号と西暦の変換の語呂は?
●まとめ

以上の内容でお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です