アイドル界のトラブルメーカーが
とうとう引退宣言を発表しました。笑
元NMB48の須藤凛々花さんです。
あの伝説となった総選挙で
結婚宣言をしたあのアイドルです。
そのスピーチ動画をご覧になっていない方でも
何があったかくらいは知っている程に
有名になりました。
そして2019年1月になり、
その須藤さんが引退宣言。
これからは哲学者を目指すんだそうです。
須藤凜々花さん、芸能活動終了へ 元NMB48メンバー:朝日新聞デジタル https://t.co/JwExPcge0d
— アイドル取材班@朝日新聞 (@asahi_idol) 2019年1月21日
今回は、その須藤凛々花さんの
引退後の身の振り方について
色々と調査してみました。
哲学者ってどんなお仕事してる人か
皆さんはご存知ですか?
目次
報道では
産経新聞では以下のように報じています。
アイドルグループ「NMB48」元メンバーでタレント、須藤凛々花(すとう・りりか)さん(22)が、今月31日で芸能活動を終了すると21日、所属事務所が発表した。
須藤さんは所属事務所を通じ、コメントを発表。哲学者になる夢を抱いてNMB48に加入したが、芸能界で活動することに葛藤が生まれ、「このままでは申し訳ないと考え決意しました」と引退の理由を説明。「まず第1歩として、大学入学試験に向けて、夢を叶えるために勉強を頑張っています。いつの日か『哲学者』須藤凛々花でお会い出来たらと思います」と宣言した。
須藤さんは平成29年6月の「AKB48選抜総選挙」の最中に突然結婚宣言し、大きな話題になった。
(産経新聞より引用)
須藤凛々花のプロフィール
【事務所が発表】元NMB須藤凜々花 、1月末で芸能界引退へhttps://t.co/ywxRtl458l pic.twitter.com/H162kX6R9J
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年1月21日
須藤凛々花 プロフィール
よみかた:すとう りりか(すどうではない)
生年月日:1996年11月23日(23歳)
血液型:A型
身長:158.4cm
体重:41キロ
趣味:読書
特技:百人一首
ニックネーム:りりぽん
出身地:東京都
出身高校:下で解説
所属事務所:Showtitle
元所属グループ:NMB48
2019年に入ってからも本人の中で
色々と心身ともに本調子で無かった
そうで、その最近の画像も無いか
探してみましたが、どの新聞でも
須藤さんの過去の画像ばかり。
元気な顔を見られるのは
まだ少し先になりそうです。
須藤凛々花の出身高校はどこ?
須藤さんは高卒認定試験を受けて
合格をもって卒業済、という事です。
通っていた高校は判明していませんが、
ネットでの情報では町田高校という所が
濃厚な線だと言われています。
その町田高校も偏差値が65と
かなりのもの。
ただ、NMB48へ加入して大阪に
移り住むため大阪の高校へと
転校したという噂も流れたそうですが
須藤さんは高卒認定試験を受けたため
転校説は否定されています。
須藤凛々花はどこの大学を受験する?
須藤さんは2018年2月に哲学を学べる
大学の入学試験を受けました。
しかし残念ながら合格は叶わず。
今年は大丈夫なのでしょうか?
そして哲学について学べる大学は
どんな所があるのか調査してみました。
- 國學院大學
- 明治大学
- 和洋女子大学
- ルーテル学院大学
- 大東文化大学
- 中央大学
- 法政大学
- 玉川大学
などなど…
ザッと検索してみたところ44校も
あるそうです。結構多いんですね。
しかし須藤さんがどこの大学を
受験しようとしているのかは
判明していません。
そもそもわかったら大騒ぎに…。
合格したらそれはそれで多分、
情報がリークされるかも…?
哲学とはどんな学問なのか?
須藤さんは以前から哲学に対して
興味があったようで、
Wikipediaにも以下のように書かれていました。
将来の夢は哲学者であり、最も尊敬する哲学者はニーチェ。その経緯から、難波鉄砲隊其之六の楽曲「ニーチェ先輩」でセンターを務めた。また、ニーチェの名言「人生を危険に晒せ」は須藤の人生のテーマであり、初の著書のタイトルにもなった。
ニーチェというと有名な言葉で
「神は死んだ」というものがあります。
これは「神が示した価値観は絶対に正しい」
というキリスト教の教えを否定するものです。
キリスト教では、
「貧しい者こそ天国へ行ける」
「富める者が天国へ行くのは難しい」
というような教えがありますが、
貧しい者は富める者を「うらやむ心」を持つ。
富める者をうらやむ卑しい気持ちは醜い心。
醜い心を持つ人間が天国へ行けるとでも?
という方向性の考え方から、
絶対的な価値観なんて無い。
という事を説いたのでした。
それは人々の中でも
「本当は神様なんていないんじゃ…?」
と考える人が除々に現れ始めた頃の話です。
つまり、価値観の転換こそが神の存在の否定。
「神は死んだ。」という事になります。
このように物事への考え方について
論理的に考えた先にある、
何が問題の本質なのか?という事を考えていく。
考え続けていくのが哲学という学問です。
哲学者の仕事は具体的に何をするのか?
哲学者の仕事は基本的に
教育機関で講義をする事です。
答えの出ないような問題に対する、
何が問題の本質なのか?
では、その本質を見据えて次はどうする?
という答えを見つけるための
手助けをするようなイメージですかね。
「考える事」が哲学者の仕事なので
考えるだけかよww働けよwww
なんて茶化す方もいるかも知れませんが、
カナリ大事な仕事なんですよ。これ。
教育機関などに対して適切な
講義をするためにはもちろん
とてつもない量の勉強を
することになるでしょう。
こういうジャンルが好きな人には
たまらない分野なんでしょうけどね。
まとめ
哲学者になる、という夢に向かって
新しい一歩を踏み出そうとしている
須藤凛々花さんに関する調査でした。
芸能界で活動するのもあと少し。
最後に大きな爆弾とか落としてったり
するんでしょうかね?笑
今回は、
●報道では
●須藤凛々花のプロフィール
●須藤凛々花の出身高校はどこ?
●須藤凛々花はどこの大学を受験する?
●哲学とはどんな学問なのか?
●哲学者の仕事は具体的に何をするのか?
●まとめ
以上の内容でお送りしました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す