【全国版】2021年梅雨入り梅雨明け情報一覧まとめ!

ホワイトデー2020義理編・職場の上司や後輩へのお返し相場はいくら?NG集や人気商品も!

howaitodee-01

2020年、今年も年度末の前にホワイトデーがやってきます。

バレンタインにホワイトデーと会社内で渡すのはNG、とする企業も出てきました。

それでもまだまだ職場で簡単にチョコやお返しをする方は多いハズ。

 

今回、そんな職場におけるホワイトデーのお返しの相場はいくら?

人気商品はどんな物がある?

絶対に避けたいNG集なども調査してみました!

スポンサーリンク

ホワイトデー義理編・職場の上司や後輩へのお返し相場はいくら?

girichoko-01(画像出典:アニヴェルセル総研より引用)

義理チョコにかける予算の相場について調査したところ、1000円以内が60%という結果だそうです。

 

もちろんホワイトデーにお返しをしたからといって、そこまで大きな見返りがあるワケではありません。

ですが、するとしないでは男性に対する評価は雲泥の差。

 

ひとまず、「信頼の種をまいとく」くらいの気軽さで良いんじゃないでしょうか?

スポンサーリンク

ホワイトデー義理編・職場でのお返し人気商品は?

やっぱり義理である以上、形として残るものは避けるのが無難なところでしょう。

女性からしても、使い切れる物だと後腐れができにくくて楽ですし。

そんな女性目線でも楽に終われる商品を集めてみました。

 

チョコを少し避けて小さなショコラなどオススメですね。

個数があると友達と分けて食べられるため、気まずさは持たれにくいでしょう。

 

定番のラングドシャです。

昼食や夕飯のあと、ちょっと良い時間を過ごせそうですよね。

 

紅茶に合う焼き菓子になります。

こちらも「女子ウケにストレート!」と言わず、万人受けしそうなところが魅力と言えます。

 

乾き物として定番のクッキー。

「週末に食べれば良いかな〜」と、日持ちするところが良いですね。

スポンサーリンク

ホワイトデーの絶対避けたいNG集!

kuukiyomenai-01

ここでホワイトデーでの空気が読めない行動についておさらいしておきましょう。

「義理だから適当でいいっしょ?」と考えるのはNG!

細かいところにこそ、気を使える甲斐性のある男性というのを示したいですよね。

 

返さない・忘れてた

いくら忙しくても、さすがにこれはありえません。

 

男性が思っている以上に女性のウワサ話は回り方が早いもの。

1年に一度だけのホワイトデー、面倒なら尚のことサッと渡してとっとと終わらせましょう。

 

お返しが高価

お返しの価格帯がわからなくても、自分があげたチョコより明らかに高価な場合です。

価格も問題ですが「これ、高いんじゃないの?」と思われた時点でアウト!

簡素な物でさり気なく済ませたいところ。

 

女性の好みに合わない

女性の好みが別れがちなアロマ製品や茶葉など嗜好品はリスキーな傾向アリ

しかも義理となったら、「…なんで知ってるの?」となることもあるため避けるのが無難です。

 

女性に失礼な物を贈る

外回りの営業職の女性たちへ、制汗剤あせワキパットなどはデリカシーゼロですよ!

下手するとセクハラになりかねませんので、気をつけましょう。

 

包装しない

商品をそのまま見える形よりは包装された方がスマートですよね。

でも、コンビニやドンキのビニール袋は当然NG!

 

大きい・重い物

女性にとって物理的に負担になるような物はNGです!

小さい可愛らしい物なら喜ぶ…とまで行かなくても、安心感は得られます。

スポンサーリンク

まとめ

ホワイトデーのお返しに関する相場という内容でお送りいたしました。

 

値段の相場は1000円以内がベター

お返しは簡単に使い切れる物が後腐れなくイイカンジ、

NG行動は返さない・高価そうな物・嗜好品はリスキー・失礼な物を贈る・包装しない・大きい重い物

といったところでした。

 

今回は、

●ホワイトデー義理編・職場の上司や後輩へのお返し相場はいくら?
●ホワイトデー義理編・職場でのお返し人気商品は?
●ホワイトデーの絶対避けたいNG集!
●まとめ

以上の内容でお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です