あと一ヶ月と経たない内に時代が
平成から令和へと移り変わります。
世間の期待が盛り上がる中で惜しまれつつも
また新たな訃報が報道されました。
誰もが知る、国民的作品のルパン三世の
原作者として知られるモンキー・パンチ氏が
2019年4月11日に81歳で亡くなったという報せでした。
Cartoonist #MonkeyPunch, known for Lupin III, dies at 81#モンキーパンチ #ルパン三世 #LupinTheThirdhttps://t.co/hyrqXpz29g
— Kyodo News | Japan (@kyodo_english) April 17, 2019
今回、モンキー・パンチ氏の死因として
発表された肺炎とは何故起こるのか?
また、皆さんが気になる年収はいくらなのか?
そしてルパン三世の印税とは!?
さらにその一代にして築いた巨額の遺産はいくらなのか?
…といった事に関して調査してみました。
目次
報道では
まんたんウェブでは以下のように報じています。
ヒット作「ルパン三世」などで知られるマンガ家のモンキー・パンチ(本名・加藤一彦)さんが11日、肺炎のため死去した。81歳。
1937年に北海道浜中町で生まれる。65年に「プレイボーイ入門」でマンガ誌「漫画ストーリー」(双葉社)からメジャーデビューを果たし、67年8月にマンガ誌「漫画アクション」(双葉社)で「ルパン三世」の連載を開始。人気を博して、71年にはテレビアニメが放送開始。その後もテレビシリーズ、劇場版など現在まで新作が作り続けられるヒットアニメとなった。
80年以降、サンディエゴ・コミックコンベンションINKPOT賞、ローマ・コミックフェスティバルROMICS金賞、AMD Award功労賞、東京アニメアワードアニメ功労賞などを受賞。晩年もCGを使った3Dアートの研究など意欲的に活動したほか、大手前大学などの客員教授としてマンガ制作の講義を行うなど、後進の指導にも努めた。
2012年からは故郷の浜中町で、ファンイベント「ルパン三世フェスティバルin浜中町」が開催されているほか、07年のテレビスペシャル「ルパン三世 霧のエリューシヴ」も同町が舞台になるなど、郷里への思い入れでも知られていた。
(まんたんウェブより引用)
モンキー・パンチのプロフィール
死去のモンキー・パンチさん、兵庫の大学でも教鞭 「ルパン三世」漫画家 https://t.co/MDeZD5IENg#神戸新聞 #モンキーパンチ #ルパン三世 pic.twitter.com/MDcGlOHDon
— 神戸新聞 (@kobeshinbun) April 17, 2019
モンキー・パンチ プロフィール
本名:加藤一彦(かとう かずひこ)
生年月日:1937年5月26日
死没:2019年4月11日
年齢:81歳
身長:/cm
体重:/キロ
血液型:/型
別名義:ムタ永二、加東一彦、かとう・一彦
出身地:北海道 厚岸郡 浜中町
出身高校:北海道霧多布高等学校
最終学歴:東海大学専門学校電気科中退
所属:大手前大学教授・東京工科大学メディア学部客員教授
モンキー・パンチの死因の真相理由とは?
ニュース記事ではモンキー・パンチ氏の
死因は肺炎である事が発表されています。
肺炎で入院などをした経験のある方からすると
風邪の重症化したようなイメージもあるかもしれません。
肺炎というのは、肺にウイルスが侵入してしまい
炎症を起こす事で体調を崩す病気で風邪とは
全然違う病気として考えた方が良いでしょう。
特に高齢者の肺炎というのはかなり怖い病気なんです。
高齢者の方々の場合、筋力が衰えるために
食道と気道の穴を分けて塞ぐ部分の機能も衰えます。
なので、食事の時に肺に食べ物が入ってしまう
可能性が上がるという事です。
若い方はむせる事で肺から物を出す事ができますが、
高齢者の場合はむせる筋力も落ちるため
肺の中に物が入ったまま(!)になりやすいです。
肺に入ってしまった物と一緒にウイルスなども
侵入してしまった場合、炎症が起こるために
肺は正常な働きができません。
それが呼吸困難などを引き起こします。
さらにそうした状態が肺の多くの場所で
起こる事でやがて死に繋がります。
こういった高齢者に多い肺炎は
誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)と呼ばれ、
今日の介護関係の職種では予防するために
色んな方法を取り入れています。
モンキー・パンチの気になる年収はいくらなのか?
モンキー・パンチ氏の名前を聞くと
やっぱり頭に思い浮かぶのはルパン三世。
昔から映画の新作が1つ劇場公開されるたびに
話題になる事は皆さんの記憶に未だ新しいでしょう。
その都度金曜ロードショーで過去作品が
放送されるのも懐かしい思い出ですよね。
他の作品については詳しい方はあまりいない
イメージのためか、ルパン三世以外に
どういった作品で収入を得ていたのか
あまり知られていませんが、
漫画家である「モンキー・パンチ」として
どの程度の年収を得ていたのか調査してみました。
…が、「モンキー・パンチ」の年収についての
情報は公開はされていないのが現状です。
一般的な漫画家の年収を検索してみると
406万円という価格が出てきますが、
当然モンキー・パンチ名義での収入は
もっと桁が違うハズです。
我々も季節を問わず色々な所で
ルパンの顔を見るため、その年収というのは
数億円は当たり前、と考えても不自然では
ないでしょうね。
もはや漫画という文化の一部分と言っても
過言ではない程の作品を生み出した方ですから、
その額は計り知れません…。
モンキー・パンチのルパン三世での印税はいくら?
ルパン三世という作品は1967年から1969年に
漫画アクションで連載されていた作品ですが、
テレビシリーズとして根強い人気があり
未だに新作が作られるほどの人気作です。
2015年〜2016年の第4シリーズ2018年の第5シリーズ
と制作される一方でBGMなどでも人気が高く
インスト曲から甲子園の応援にまで使用されるなど、
作品の影響の強さを垣間見る事ができます。
パチンコパチスロでもルパン三世の台は25作品、
ゲームは30作品となっています。(Wikipediaより)
さらに夏休み、冬休み、春休みなどでの
映画の放送もありますしテレビCMなどでも
ルパンの顔を見ない季節が無いほどです。
さらにさらに、色々なソーシャルゲームでも
ルパン三世とコラボするゲームもあったり。
…という風に思いつく所だけでも
代表作として50年以上を超える作品ですから、
その印税については数千億円クラスを
想定しても良いのではないでしょうか。
モンキー・パンチの遺産は総額でいくらになる!?
ここからは想像で書きますが、
もし加藤一彦氏の遺産が5000億円あったら
相続するといくらになるのだろう?
…と考えて調査してみました。
- 配偶者の遺産取得割合として50%
- 配偶者を含む、法定相続人を3人と仮定
- 配偶者以外の続柄を子とする
という条件で調べてみたところ、
相続税は13,737,880万円とのこと。
つまり1373億7880万円を収める事になるようです。
そして残る金額を法定相続人へと分配。
5000億円−1373億7880万円=3626億2120万円
という感じでしょうか。
50%を配偶者が受け取るとするなら、
その半分の1813億1060万円。
子供が2人ならその50%をそれぞれに分配して
一人分は906億5530万円!
…という感じになるものと思われます。
※あくまで簡単なシミュレーションであり、
実際の相続とは異なります。
まとめ
2019年4月11日にとうとう亡くなられた
ルパン三世の原作者、モンキー・パンチさんの
訃報に関する調査内容でした。
こういった偉人の訃報は残念ではありますが
新たな時代でもルパンの名前はこれからもずっと
語り継がれていきましょう。
それがモンキー・パンチ氏への手向けにも
なるのではないかと考えます。
今回は、
●モンキー・パンチのプロフィール
●モンキー・パンチの死因の真相理由とは?
●モンキー・パンチの気になる年収はいくらなのか?
●モンキー・パンチのルパン三世での印税はいくら?
●モンキー・パンチの遺産は総額でいくらになる!?
●まとめ
以上の内容でお送りしました。
モンキー・パンチ氏のご冥福をお祈りします。
コメントを残す