ビジネスというのは、時に方向性を
敢えて逆の事をする事で他との差別化を
図って流行を作りだす事もあります。
一昔前に、健康志向の現代の中で
大食いブームが当たったのとイメージは
似てるんじゃないでしょうか。
最近はコーヒーと言えば缶だけでなく、
今やコンビニで手軽にリーズナブルな
コーヒーを飲む事ができます。
しかし、敢えて高級志向のお店として
経営する事で特別感を演出するという
スタバが中目黒にオープンしました。
スターバックス リザーブ ロースタリー 東京
と名付けられたそのお店では、
なんと一杯1200円のコーヒーもあるとか…!
そんなに美味しいコーヒーなの!?
そのスタバ限定のメニューやグッズはあるの?
そもそもお店は中目黒のどこにあるの?
行き方とか最寄り駅とか…。
皆さんの気になる事色んな事を
今回も調査してみましたよ。
これから中目黒の方へ行く予定のある方、
これを読んで予習しておきましょう!
目次
報道では
ここは工場なのか、はたまた高級ホテルなのか――。
コーヒー豆を作る製造工場とホテルのラウンジが融合したような不思議な空間が広がる。上を見上げると、巨大なロースター(焙煎機)で煎られた豆が、建物内に張り巡らされたパイプの中をぐるぐる流れていく。
1杯1200円のコーヒーも
スターバックス コーヒージャパン(SBJ)は2月28日、東京・中目黒に「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」を開店する。同店は、これまでの店舗と全く異なる新しい“体験型”の店舗。最大の特徴は、生豆からコーヒー豆ができる過程をライブ感覚で眺めながら、その豆を使ったオリジナルドリンクが味わえるところだ。豆を触ってみたり、香りを嗅いだり、五感でコーヒーを体験できる。
4階建ての建物の吹き抜け部分は、高さ17メートルの豆の貯蔵庫がある。ここで作られたコーヒー豆は袋詰めされ、全国のスターバックス店舗に送られる。こうした焙煎機を併設したロースタリーと呼ばれる旗艦店は、シアトルやミラノ、上海、ニューヨークに続き世界で5番目の出店となる。
提供されるコーヒーも他店舗では飲めない限定商品が多い。例えば、バーボンウイスキーの樽の中で熟成された豆を使った「バレルエイジド ゴールド ブリュー」(1200円、税抜き以下同)や、メープルシロップとレモン果汁を使った「カスカラ レモン サワー」(1200円)など、手の込んだカクテルのようなコーヒーだ。
建物の2階には「ティバーナ」というお茶専門のバーがあり、日本茶や紅茶、中国茶を使ったドリンクも楽しめる。日本酒のグラスに注がれた玉露茶などを提供し、インバウンド(訪日客)の需要も取り込む構えだ。
初ものづくしのロースタリー 東京だが、中でも目を引くのが、コーヒーを使ったアルコールドリンクだ。日本初上陸となるカクテルバーでは、エスプレッソマティーニと生チョコレートを合わせたカクテル「中目黒 エスプレッソ マティーニ」(2000円)や、クラフトビール専門店とコラボレーションした生ビール「テラス ラガー」(900円)などが提供される。さらに、スライスしたての生ハムやチーズ、店内のベーカリーで作られた焼き立てのパンやピザなども味わえるなど、従来のスタ―バックス店舗とはまったく異なる商品構成になっている。
通常のスタ―バックスの店舗では、新作フラペチーノを目的とした高校生や若い女性の姿が目立つが、ロースタリー 東京では価格帯も通常店よりは高く設定されていることから、客層もかなり異なりそうだ。
英調査会社ユーロモニターインターナショナルによると2017年、日本におけるコーヒー専門店市場規模は4366億円で、2012年から年平均3.7%で成長を続けている。日本国内におけるブランド別シェアでは、スターバックスが35.9%で首位だ。2位にドトールコーヒー(20.8%)、3位にタリーズコーヒー(14.7%)が続く。
スターバックスは全国で1415店舗(2018年12月時点)展開しているが、近年は年100店舗規模の出店を継続している。SBJの水口貴文・最高経営責任者(CEO)は「1700店舗までは拡大する」と明言する。
「聖地のような存在で、心臓でもある」
ただ、あるSBJ関係者は「目先の出店に目がいきすぎるあまり、新しいチャレンジをしようという雰囲気が薄れていた。そういう点において、ロースタリー 東京の出店は社員や店舗で働く従業員の士気を高めることにつながるはずだ」と語る。
スターバックス コーヒー ジャパンの水口貴文CEO(左)と、スターバックス コーヒー カンパニーのケビン・ジョンソンCEO(撮影:尾形文繁)
実際、ロースタリー 東京で働くスタッフは全国の店舗で働く社員やアルバイトから募ったところ、数多くの従業員が手を挙げた。その後、審査を通過した約250人の従業員が働くことになった。ロースタリー 東京のティバーナで働く女性従業員は「日本茶のよさを外国の方にも日本人にも知ってほしい。ここで働けることに誇りを持っている」と笑顔で話す。
「このロースタリー店舗は、日本のスターバックスの聖地のような存在で、心臓でもある。オープンの前に、全店舗の店長を集めて研修を行った。この店舗から全国へと発信し、また全国からこの店舗を目指して人材が集まってくるような存在になる」(水口CEO)
まさに“聖地”を目指すように、客もスタッフも集まる店になるかもしれない。
(東洋経済ONLINEより引用)
高級スタバの場所とアクセス方法は?最寄り駅はどこ?
高級スタバと愛称がついたお店の
スターバックスリザーブロースタリー東京は
東京都中目黒区にあります。
(店舗名が長いですよね…^^;)
まずはその場所の地図について
グーグルマップで調査です!
お店の場所のストリートビューでは
工事中の画像でした。
その奥側の建物がドンキです。
インスタでも特に有名な一枚だと思いますが、
これがお店の外観ですかね。
山手線では渋谷駅、恵比寿駅方面なんですね。
一番の最寄り駅は日比谷線、東急東横線の
中目黒駅か代官山駅みたいです。
どちらで降りるかは皆さんの予定や
来る方向で決めてみても良いですね。
中目黒駅からお店までのアクセスは
徒歩で11分、900mとなっており、
お散歩がてら街をブラブラしながら
行くのが良いかも?
途中にスタバ中目黒店がありますが、
間違えて入らないように。笑
代官山駅からお店への道だと
1.1kmで14分とありました。
こちらも色んなお店を覗いたり
代官山を満喫しながら目的のスタバも!
…という感じが良さげです♪
高級スタバの限定メニューはどんなのがある?
スターバックスリザーブロースタリー東京の
限定メニューを調べてみました。
メルローズ-トウキョウ|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから ICED 1100円(税別) https://t.co/Hxefz5LR5f
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) February 28, 2019
バレルエイジド コールド ブリュー|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから ICED 1200円(税別)https://t.co/y5fxKb0vc2
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) February 28, 2019
カスカラ レモン サワー|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから ICED 1200円(税別) https://t.co/9o6ihCM6SZ
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) February 28, 2019
さくらの小径|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから HOT 1200円(税別) https://t.co/G3piDFvkb2
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) February 28, 2019
フローティング ブロッサム|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから HOT 900円(税別) https://t.co/usnuVDo94U
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) February 28, 2019
ブロッサミング さくら|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから ICED800円(税別) https://t.co/flcZOoi1yC
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) February 28, 2019
スプリング シャワー|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから 2000円(税別) https://t.co/qCSa554TT2
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) February 28, 2019
ニュー トーキョー ファッション|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから ICED 2000円 https://t.co/UtgzSepiCq
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) February 28, 2019
スパークリング サクラ アリュール(アルコール有り)|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから 2000円(税別) https://t.co/jdrjXwvwGC
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) February 28, 2019
限定のビバレッジメニューについて
紹介でした。
その他のフードではベーカリー、ピザ、
スイーツやサラダなど…。
価格帯も680〜980円辺りの
値段設定となっているそうです。
値段について写真の画像では
少々分かり辛い所があったため
勝手ではありますが、当ブログで使う
ほぼツイッターアカウントの中へと
記載させていただきます。
高級スタバの限定グッズが知りたい!
スタバリザーブロースタリー東京の
限定グッズを調べてみました。
スターバックス リザーブ® ステンレスタンブラーブラック473ml|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから 価格:3900円https://t.co/vNz715eoHk
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) March 1, 2019
ステンレスマグカッパー 355ml|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから 価格:2400円
https://t.co/9TUyLTsVHb— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) March 1, 2019
スターバックス リザーブ® 耐熱グラスマグ237ml|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから 価格:1600円https://t.co/GJu8yJl964
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) March 1, 2019
スターバックス リザーブ® グラスサーバー570ml|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから 価格:2000円https://t.co/QLQwDainnX
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) March 1, 2019
スターバックス リザーブ® セラミックドリッパー|スターバックス コーヒー ジャパン @Starbucks_Jさんから 価格:1000円https://t.co/y7nBjSMJxt
— ジェットスリーパー事務局 (@jet_sleeper) March 1, 2019
こちらで紹介するのはほんの一部。
お家で高級な気分に浸りたい方に
オススメの品ですね。
他のところで紹介されてる
自転車はどんな考えで商品として
採用されたのか少しだけ
気になる部分ですね。笑
まとめ
東京都の中目黒にもスタバはありますが、
「リザーブロースタリー」の東京店として
新しくお出ましとなりました。
一度は行っておきたいこのスタバ。
アルコール類を飲むのでなくても、
お店を利用しただけで話のタネになるのは
面白いですね。
これからの動向に注目が集まります。
今回は、
●報道では
●高級スタバの場所とアクセス方法は?最寄り駅はどこ?
●高級スタバの限定メニューはどんなのがある?
●高級スタバの限定グッズが知りたい!
●まとめ
以上の内容でお送りしました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す