緊急事態宣言という非日常が日常になっています。
マスク不足・外出の自粛…とこれまでにはありえなかったことが、今は当たり前。
そんな中、自宅でできるボードゲームの定番「人生ゲーム」に人気が集中しているそうです。
こういった情報って映画などの動画配信や、ゲームに飽きてしまった方々には有益ですよね。
すでに通販では売り切れた物もあるそうですが、チェックしていて損はありませんよ。
「もう人生ゲームなら家にあるし…」
という方には今後の参考として一度、手持ちの物と比較検討してみてください。
自粛に疲れて、お子さんやご家族との時間を持て余している方には特に朗報になると思います。
ということで今回は、一度はやっておきたい人生ゲーム5選をご紹介いたします。

目次
第5位:人生ゲームスポーツ
日本のボードゲームの定番、人生ゲームの新シリーズです。
「スポーツ」をテーマに、あらゆるスポーツをマスターするのがこのゲーム。
100種類以上の競技種目が登場、16種類のミニゲームで金銀銅のトロフィーを集めよう。
オリンピックが延期になった今だからこそ、こういったゲームをしてみるのも良いのではないでしょうか。
価格は税込みで7780円とスタンダードです。
|
第4位:週刊少年ジャンプ 人生ゲーム
第4位はなんとジャンプ漫画の人生ゲーム。
こんなのもあるんですねぇ〜。
ワンピース、ドラゴンボール、NARUTO、鬼滅の刃にDr.ストーンなどジャンプの看板作品が人生ゲームになりました!
現在連載中の作品だけでなくBLEACH、遊戯王や幽遊白書にDEATH NOTEにジョジョといった幅広い人気作がそろっています。
その数、なんと50作品!
マスには各漫画の名場面が並び、コマもキャラを使って盛り上がること請け合いです。
価格が1万円以上と超高騰していますが、どこかで見かけることがあったら是非手に入れたい一品。
|
第3位:ポケット人生ゲーム タイムスリップ
この人生ゲームは、なんとタイムスリップ!?
この人生ゲームの最大の特徴は、タイムリープチケット・異次元コース、未来ステージといった変則的なもの。
単純な人生ゲームとはひと味違うのが面白さなんです。
サイズこそ小さめですが、持ち運びの利便性・プレイのしやすさという観点からもメリット十分!
ポケットサイズで持ち運べて、自粛期間中でなくても容易に遊べるのがポイント高いですね。
コチラは2580円とお手頃価格で手に入れられます。
|
第2位:ドラえもん ポケット人生ゲーム
ドラえもんが人生ゲームに!
おなじみのひみつ道具をカードで集めて夢をかなえよう。
こちらもちょっぴり小さめのサイズでとっつきやすいのがポイント。
さらに子供に人気のドラえもんで長く遊べるのが良いですね。
2180円という値段で、お求めやすいのもうれしいところ。
|
第1位:人生ゲームプラス 令和版
人生ゲームの平成版をプレイした方はきっといるはず。
そんな貴方にすすめたいのがコチラです。
人生ゲームの令和版です。
その最大の特徴は、「ゴールがない」「お札がない」こと!
このゲームは「インフルエンサー」になることがテーマ。
アイテムカードを集めてフォロワーをゲット。
さらに戦略性も必要になるのがこのゲーム。
6980円というスタンダードな価格、しかも30分程度で終われて遊びやすい、新世代の人生ゲームです。
|

コメントを残す