1990年代のポカリのCMといえば一色紗英さんでした。
清楚系な一色さんですがバラエティでの天然な一面からコミカルな役もこなしていましたね。
とても美人で男性・女性のあこがれの存在でした。
そんな一色さんと結婚したイケメン旦那の顔画像に名前は?
どんな出会い方で二人の馴れ初めは?
…ということについて調査してみました。
目次
一色紗英のプロフィール
一色紗英 プロフィール
本名:サーフェン紗英(旧姓 : 畠山)
生年月日:1977年4月29日
年齢:43歳
身長:166cm
体重:/キロ
血液型:O型
ニックネーム:紗英ちゃん
特技:クラシックバレエ、縄跳び
趣味:料理、音楽観賞、映画観賞、洋裁、海外旅行、トランポリン、フラフープ、水泳、スノーボード
出身地:東京都
出身高校:東海大学付属望星高等学校
所属事務所:ボックスコーポレーション
一色紗英の経歴
一色さんは東海大学付属望星高等学校を卒業しています。
1991年、フジテレビ系「学校へ行こう!」で女優デビューしました。
1991年~1992年には5代目リハウスガールとして活躍します。
1992年に大塚製薬「ポカリスエット」のCMに抜擢され、1994年まで担当していました。
映画やドラマにも出演します。
代表作として、1995年には映画「藏」、1997年にはテレビドラマ「ふたり」が挙げられます。
2002年5月、5年間交際をしていたサーフェン智さんと結婚しました。
2002年11月に第1子である長女を出産。
2004年7月に第2子である次女、2006年10月に第3子である長男を出産します。
そして2020年現在、一色さんはロサンゼルスに在住しています。
一色紗英と結婚したイケメン旦那の顔画像に名前は?
2001年に結婚した一色さん。
お相手はどのような方なのでしょうか。
一色さんと結婚した旦那さんはサーフェン智さんです。
一色紗英はハーフで両親は?旦那と子供は?劣化画像がヤバイ!弟と仲良し? https://t.co/4KoAim4Uj5 pic.twitter.com/wIOSA54wC9
— 芸能NEWSマン (@news4man) March 9, 2019
とてもイケメンな方ですよね!
一色さんも美人ですし、美男美女夫婦です。
サーフェンさんはお父さんがアメリカ人、お母さんが日本人のハーフだそうです。
元モデルであり、実業家であるサーフェンさん。
身長が185cmと高く、イケメンなことからモデルとして活躍します。
メンズノンノなどの雑誌で活躍し、モデルとして人気になりました。
一色紗英の旦那サーフェン智の仕事は何?L.A.でセレブ生活って本当? Pinky https://t.co/nz2SJZgcLO
そういえばolive313号にサーフェン智さん載ってたけどめちゃくちゃ美男子😂#olive #サーフェン智 pic.twitter.com/taS39nhvPK
— ももり (@kutsu_to_bunko) May 12, 2017
昔からとてもかっこいいですよね!
今も昔もかっこいいサーフェンさんですが、モデルから芸能界に入ることはありませんでした。
実業家としての道を歩みましたが、映画監督として活動を時ていた時期もあるようです。
オムニバス映画「監督感染」の中の「remholic」という作品で監督を務めました。
1999年に「ノンネイティブ(nonnative)」というアパレルブランドを創立。
現在2つの会社の経営者をしています。
一色紗英と結婚したイケメン旦那の出会いや馴れ初めについて
そんな一色さんとサーフェンさんの出会いはどのようなものでしょうか。
おふたりともモデルとして活躍しているときに出会ったと言われています。
仕事を通しての出会いだったのですね!
5年の交際を経て結婚をしました。
2002年の5月に結婚し、同年11月に長女を出産しているので「でき婚」ということになります。
その後2004年に次女、2006年に長男を出産、
おこさんも3人ともとてもかわいらしい顔立ちをしていますよね!
現在ロサンゼルスで暮らしているそうですが、しあわせが伝わってくる写真ですね。
一色さんのinstagramにはもっとたくさんのしあわせそうな写真がアップされています。
ぜひチェックしてみてくださいね!
まとめ
一色さんのイケメンな旦那さまやその馴れ初めについて調査しました。
昔から美人な一色さん。
旦那さまはハーフで元モデル、とてもかっこいい方でした。
お子さんも3人ともかわいらしいです。
instagramではそのしあわせそうな日常を覗くことができます。
これからも投稿されることが楽しみですね!
今回は、
●一色紗英のプロフィール
●一色紗英の経歴
●一色紗英と結婚したイケメン旦那の顔画像に名前は?
●一色紗英と結婚したイケメン旦那の出会い馴れ初めについて
●まとめ
以上の内容でお送りしました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す