【追記】2019年4月29日、不審者の男性が逮捕されました。
日本のおける歴史的なイベントが、
もうすぐ目と鼻の先へと迫っています。
平成から令和へと時代が換わろうとする中で
悠仁さまに危険が迫った事で
大きく話題になっています。
2019年4月26日、
御茶ノ水附属中学校にて悠仁さまの机の上に
棒状の物に刃物がテープで巻きつけられた
物が隣の机にまたがる形で置かれていた、
と発表されました。
Knives found near Prince Hisahito’s desk at Tokyo school#悠仁さま #秋篠宮 https://t.co/53iC0vJ6UG
— Kyodo News | Japan (@kyodo_english) April 27, 2019
平成から令和へと改元が迫る中、
ただでさえ話題に上がりやすい秋篠宮家で
新たに話題になっているこの事件。
刃物を置いた犯人はどんな人物なのか?
カメラへと映ったとされる顔画像に名前は?
刃物がピンクに塗られていた理由は?
そもそもそんな事をする理由とは何か?
皇家に対して弓引く行為と取れる
このニュースについて今回調査してみました。
関連記事はコチラ!








目次
報道では
朝日新聞デジタルでは以下のように報じています。
秋篠宮家の長男悠仁(ひさひと)さまが通う東京都文京区のお茶の水女子大学付属中学校の教室で26日、悠仁さまの机の上に刃物が2本置かれていたことが、捜査関係者への取材でわかった。防犯カメラには不審な中年の男が敷地内に入る姿が映っていた。教室が無人になった際に侵入したとみられ、警視庁は内部に詳しい人物の可能性があるとみて建造物侵入の疑いで調べている。
捜査関係者によると、26日夕、付属中の関係者から「不審なものを拾った」と警視庁に連絡があった。1年生の教室で、棒状のものにテープで巻き付けられた刃物2本が、悠仁さまの机と隣の机にまたがるように置かれていた。刃の部分はピンク色に塗られていた。
机には生徒の名前が書かれたシールが貼られており、悠仁さまの机を把握した可能性がある。見つかった刃物やその周辺に文字などは書かれておらず、犯行声明のようなものも見つかっていない。
学校の正門付近の防犯カメラには、同日昼前、青っぽい作業着姿でヘルメットをかぶった中年の男が1人で敷地内に入る姿が映っていた。インターホンで「工事の者です」と告げたという。また、中学校の校舎付近の防犯カメラにもこの男が校舎に侵入する姿が映っていた。教室内で刃物が見つかったのは同日午後で、その直前に悠仁さまの学級はこの教室の外で授業を受けていたという。警視庁は、男が工事業者を装い、教室が無人になった際に侵入したとみている。
悠仁さまは同付属小を卒業して今春、付属中に入学した。皇位継承順位は、現在第3位。付属中は大学の敷地内にあり、付近には高校も含め、多くの建物がある。代替わりに伴う諸行事を前に、警視庁は警備を強化する方針だ。
(ヤフーニュース・朝日新聞デジタルより引用)
秋篠宮悠仁さまのプロフィール
【事件】秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまの学校の席に包丁2本が置かれているのが見つかる 何者かが侵入か~ネットの反応「セキュリティ緩すぎだろ」「ピンク色に塗るってどういうことだろう…」 https://t.co/VmPKLSHcTw
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) April 27, 2019
悠仁さま プロフィール
続柄:秋篠宮文仁親王第一皇子
全名:悠仁
身位:親王
敬称:殿下
お印:高野槇(こうやまき)
生年月日:2006年9月6日
年齢:12歳
ニックネーム:ゆうゆう
出生:東京都港区南麻布
父親:秋篠宮文仁親王
母親:秋篠宮妃紀子
(Wikipediaより引用)
悠仁さまの机に刃物を置いた犯人は誰で顔画像や名前は?
現段階では防犯カメラに映ったとされる
不審者の画像は公開されていません。
不審者の出で立ちは上下水色の服で業者を装い、
ヘルメットを被っていたとの事ですが
もし今の段階で不審者が特定された場合に、
パニックになる可能性への配慮と
考えるべきでしょうか。
池袋での交通事故のニュースから
我々国民の怒りは特に高まっているため
義憤に駆られた人々の暴走を未然に防ぐ
意味合いも含まれているのかもしれませんね。
しかし、犯人に関する情報がほとんど
公開されていない分だけ不安が募ります。
こういった国そのものへの不安は
令和へと持ち越したくないものです。
そもそも、こうした不安を残す事自体が
犯人の狙いなのかもしれませんが…。
悠仁さまの机に置いた包丁2本の意味や理由にその原因とは?
このニュースのキモとなるこの部分、
刃物を置いたとみられる不審者の男性にも
大きく注目が集まっています。
2本である事や刃がピンク色に塗られていた事に
何かしらの意味付けがあるのでしょうか?
ドラマやミステリー小説などでは
話を盛り上げるためにこういった小細工が
必要になるのがお約束ですが、
現時点ではこの刃物に対しての
理由付けは判明していません。
悠仁さまを良く思わない学校の生徒が
外部の人へ依頼して犯行に及ぶ…という
連想をしがちですが、時期を考えると
普通の人ならばまず怖くてできませんよね…。
(普通じゃないから起きたワケですが)
御代が変わる間際にこれ?
なんか、作為を感じる。
考え過ぎかな?悠仁さまの机などに包丁2本 カメラにヘルメット姿 #SmartNews https://t.co/w8qDQQlSAs
— 葛西晃 (@mastermaro42) April 27, 2019
悠仁さまの机を不審者が知る事ができたのも
机に名前のシールがあったとニュースで
発表されています。
個人情報についてこれだけうるさくなった現代、
小学校ならまだしも、これから全国の中学校でも
こういった事はなくなるでしょうね。
何かあってからでは遅いですし…。
クラスはyahooニュースがもう既に書いてしまってるんだよなぁ… pic.twitter.com/lSCs5O1RXs
— 混沌に住まいしばななん (@Realgold_banana) April 27, 2019
悠仁さまのクラスを知る経緯に関しては
すでに報道がされているため、
報道発表で知った可能性もあります。
内部の人の仕業、という事でなくても
それなりに悠仁さまに近い立場の人間による
事件なのだと思われますが、
コチラは続報待ちとなります。
悠仁さまの教室へ入った不審者が使ったヘルメットを発見!?
お茶の水女子大付属中(東京都文京区)で、秋篠宮家の長男悠仁さまの机に刃物2本が置かれた事件で、中学がある大学の敷地周辺でヘルメットが見つかっていたことが28日、捜査関係者への取材で分かった。
(ライブドアニュース・共同通信より一部抜粋)
2019年4月28日、18時頃発表のニュースにて
不審者が使ったと思われるヘルメットが
御茶ノ水大の敷地付近で発見されたそうです。
侵入した不審者が使った物であるなら
証拠としては使えない、と自信満々で
置いていったのでしょうか?
こちらの情報も詳しい事はニュースでは
公開されていないため不安が残りますが、
一刻も早い犯人の特定が待たれます。
ネットの反応
「工事のものです」で入れてしまうのは 警備体制緩いといわざるを得ない。警備員だけが警備する訳ではない。
手袋はめ侵入か 事件前に不審電話も 悠仁さま机に刃物(産経新聞) https://t.co/shgXMNs52Y @YahooNewsTopics— ニャン太郎 (@taw_9801) April 28, 2019
我が国はただれている。しっかりお守りください。それすらできずして何の国体護持か。
悠仁さまの机に刃物、思想犯を重点捜査 内部事情に詳しい者の犯行か?〈週刊朝日〉(AERA dot.) – Yahoo!ニュース https://t.co/1ZW6C5dkG0 @YahooNewsTopics
— 釣崎清隆 (@tsurisaki) April 28, 2019
もはやテロでしょ。
やっぱり狙われているんですか?悠仁さまの机などに包丁2本 カメラにヘルメット姿 #ldnews https://t.co/Kt3HRWkbXW
— 🇯🇵るぅ🗾 (@nekotosatomiyu) April 27, 2019
ヘルメット姿の不審人物は悠仁さまの席の場所だけではなく、その時間に教室が空だという事も知っていた。内部の事情に詳しい者の仕業だろう。例えばこの学校に来られては迷惑で、学習院とか他に行って欲しいと思っているのかも。まさかクラスメートの親とかではないと思うが…。#事件ジャガイモ
— ジャガイモ (@ja150087) April 27, 2019
時期が時期なだけに、警備に関して
不満を漏らす声がみられますね。
【追記】御茶ノ水附属中学に侵入した男性を確保!
産経新聞の発表によると、
秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが通われるお茶の水女子大付属中学校(東京都文京区)で、悠仁さまの机の上に刃物が置かれているのが見つかった事件で、警視庁捜査1課は29日、事件に関与した疑いが強まったとして、建造物侵入容疑で住居・職業不詳の50代の男を逮捕した。捜査関係者によると、容疑を認めており、動機などを詳しく調べる。
捜査関係者によると、防犯カメラの画像などから男が浮上。中学校近くの地下鉄の駅のカメラによく似た人物が写っていたことから、カメラ画像をたどるなどして移動経路を特定した。29日夜、神奈川県平塚市内で身柄を確保した。
(ヤフーニュース・産経新聞より抜粋)
逮捕された男性が悠仁さまの通われる学校へ
侵入したようですが、現時点ではまだ
動機が明らかになっていません。
まだ完全に気は抜けませんが、
平成の内に確保できて一安心ですね。
また続報が入り次第追記いたします。
関連記事はコチラ!








まとめ
秋篠宮悠仁さまの机に置かれた2本の刃物に
関する調査内容でした。
この刃物にどんな意味があったにせよ、
報道で知った我々ですら不快に感じるこの事件。
悠仁さま御本人にもショックだった事でしょう。
ひとまず悠仁さまがご無事でなによりですが
これからの事を考えるとやはり転校されるのが
安全なのか、と思ってしまいますね。
ゴールデンウィークと改元のドサクサで
何かが起こらなければ良いのですが。
今回は、
●報道では
●秋篠宮悠仁さまのプロフィール
●悠仁さまの机に刃物を置いた犯人は誰で顔画像や名前は?
●悠仁さまの机に置いた包丁2本の意味や理由にその原因とは?
●悠仁さまの教室へ入った不審者が使ったヘルメットを発見!?
●ネットの反応
●まとめ
以上の内容でお送りしました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメントを残す