【全国版】2021年梅雨入り梅雨明け情報一覧まとめ!

平井卓也(衆議院議員)の経歴に出身大学はどこ?息子の顔画像にヤバい恐喝事件も調査!

平井卓也議員

衆議院の内閣委員会にて、平井卓也・前科学技術担当相が審議の最中にタブレット端末で遊んでいると批判を浴びています。

この審議は、検察庁法改正案をめぐるというとても大事なもの。

 

ネットでは、あっという間にこのニュースが拡散されて話題になっています。

さて、この渦中にいる平井卓也さん

どんな経歴で出身大学はどこの方なのか?

どうやら息子さんがヤバいらしい!?

…ということについて調査してみました。

スポンサーリンク

報道では:毎日新聞の取材

毎日新聞では以下のように報道しています。

 検察官の定年延長を可能にする検察庁法改正案をめぐる13日の衆院内閣委員会で、委員の平井卓也・前科学技術担当相(自民)が、野党議員と担当大臣の質疑中に自身で持ち込んだタブレット端末で動物の動画を約5分見た。衆院事務局は質疑と無関係の動画を見る行為は「好ましくはない」としている。

 委員会は午前9時から始まり、平井氏は同9分から約5分間、巨大なワニが歩いたり、大蛇にかみつかれたりする動画を見た。音声は出ていなかった。

 閲覧したのは今井雅人氏(無所属)と武田良太行政改革担当相が激しく質疑を交わしていた最中で、平井氏はその後、目をつむった状態の姿勢を長く続け、委員会が続いていた午前10時20分に途中退室した。

 衆院事務局によると、この日のタブレット持ち込みは許可されていたものの、衆議院規則は「議事中は参考のためにするものを除いて新聞紙及び書籍等を閲覧してはならない」と規定しており、委員会のタブレット使用にもこの規定が準用されるという。平井氏は毎日新聞の取材に「(動画を見たのは)ほんの1、2秒」と説明。閲覧が約5分続いていたことを指摘すると「質疑を聞きながらということで。(質疑を)聞いてたからね。たまたま(動物の動画が)出ちゃった」と話した。

 平井氏は当選7回。党や政府でIT政策を長く担当している。国会質疑でのタブレット使用は2019年4月の「デジタル手続き法案」の審議で初めて正式に認められ、平井氏はタブレットを使って答弁した最初の大臣だった。

(毎日新聞より引用)

スポンサーリンク

平井卓也のプロフィールと経歴

平井卓也 プロフィール

読み方:ひらい たくや

生年月日:1958年1月25日

年齢:62歳

ニックネーム:わにおじさん

趣味:動画鑑賞

出身地:香川県高松市

出身高校:高松第一高等学校

出身大学:上智大学 外国語学部 英語学科

所属政党:自由民主党

 

平井さんの母校である、高松第一高校の偏差値は53〜69という進学校です。

尾木ママとして有名な尾木直樹さん、南原清隆さんも卒業されています。

 

そして平井さんは、高松第一高校から上智大学へ進学。

全国でも有名な上智大学の、外国語学部の偏差値は62.5〜67.5と超ハイレベル!

 

上智大学を卒業した後は、これまた有名なあの電通へ1980年に入社。

1986年に退社し、1987年から1999年まで西日本放送代表取締役社長。

さらには1993年に丸亀平井美術館を設立し館長就任

1995年より高松中央高校学校理事長という華々しい経歴の持ち主です。

 

そのまま2000年、自民党へ入党して政界へ。

2011年に自民党の総務部会長、翌年には衆議院内閣委員長へ。

2018年に第四次安倍改造内閣で内閣府特命担当大臣として入閣。

 

これ以上ないほどに出世街道を駆け上がってきています。

そして今回の報道、怖いことになりそうですよ〜?

 

すでに色々なニュースで話題になっているのが、以下のワニ動画になります。

どうやらゴルフ場にワニが現れたというものですが、別にショッキングなものでもなく、時間も短いです。

平井さん本人曰く「1、2秒」とのことですが、説得力はゼロですね。

 

なぜワニなのかは謎ですが、関係ない動画を見ている余裕があるお仕事なんでしょうね〜。

国会議員というと、お昼寝してる議員さんも笑点でたまに話題になります。

座るより立った方が良いんじゃないですかね?(正論)

スポンサーリンク

平井卓也の息子の顔画像にヤバい2つの事件とは!?

次男の恐喝事件

2003年9月に高校3年になる平井さんの次男Y(とされる人物)が恐喝事件を起こして退学となりました。

 

慶応幼稚舎から慶応高校へ進学したYは途中でドロップアウト。

不良仲間とつるむようになり、下級生をトイレに連れ込み10万円を脅し取ったそうです。

 

その被害者が同じように恐喝事件を起こしたことで、Yの恐喝が露見。

Yは高校を退学することになりました。

 

この事件を報じた週刊文春は、香川県内にある平井さんの選挙事務所の運動員が買い占めを敢行。

もちろん次男Yの顔画像も出回っていません。

わかりやすい圧力ってやつですね。お〜怖い怖い。

長男の器物損壊事件

hiraigou-01

2013年9月26日、東京都港区にて知人の家のインターホンを壊したということで逮捕された男性がいます。

その人物こそが平井豪容疑者(当時30歳)。

 

港区の西麻布にて、現場の近所から110番通報。

現場近くにいた平井豪容疑者が現行犯逮捕されたというものです。

hiraigou-02

成人してる容疑者、顔画像は判明していません!

コチラも圧力ってやつですかね。

 

逮捕から5日後。

平井豪容疑者はこの数年前からうつ病ということで通院、飲酒と薬の副作用で事件になったと主張。

 

なんだか平井さんってあまり家庭を顧みない方だったのかな?という印象ですよね。

政治家の息子が不良っていうマンガあるある、リアリティのある話とわかりました。

スポンサーリンク

ネットの反応

すでにネットでは平井さんはおもちゃにされています…。笑

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ

何かと話題になりやすい平井卓也さんに関する調査内容でした。

 

こうして見てみると、政治家ってなるまでは大変、後はヌルゲーって印象です。

「苦労したらエラい!」とは言わなくても、国のトップならカッコいいところ見せてほしいですよね。

次の選挙でまたこの件が蒸し返されることでしょう。

 

今回は、

●報道では:毎日新聞の取材
●平井卓也のプロフィールと経歴
●平井卓也の息子の顔画像にヤバい恐喝事件とは!?
●ネットの反応
●まとめ

以上の内容でお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です