記事内に広告を含みます

猫のえだまめ(ブリーフ団XL)の種類(品種)は何?価格や生態に仲良くなる方法も調査!

江頭2:50とネコのえだまめ

多くのファンを持つエガちゃんこと江頭2:50

そしてその大人気YouTube「エガちゃんねる」のサブチャンネル「~替えのパンツ」に登場した猫・えだまめ

えだまめは、「エガちゃんねる」でエガちゃんの親友としておなじみのブリーフ団XLの飼い猫です。

 

実は動物が苦手…というエガちゃんが、えだまめの爪を切るために悪戦苦闘する動画が大人気に!

あらゆる手を使ってえだまめの気を引こうとするエガちゃんとXLに対し、知らんぷりのえだまめ。

 

えだまめのつれない態度がかわいいということで注目が集まり、

「”えだまめ”が可愛いから、もう10回以上見てる」
「エガちゃんとえだまめちゃんの絡みがたまらない」
「えだまめと仲良くなるまでをシリーズ化してほしいw」

といったコメントも多数寄せられています。

 

さて、今回はそんな猫のえだまめについて、

猫の種類は何?ペットショップで買える?

相場はいくらなの?エガちゃんが仲良く慣れなかった理由は?

…ということについて調査してみました。

スポンサーリンク

猫のえだまめの種類は何?

猫のえだまめは、ヨーロピアンショートヘアという品種のようです。

 

ヨーロピアンショートヘアは、その名の通りヨーロッパを起源とする猫です。

その特徴は、光沢のある短い毛・骨太で大柄な体・丸顔にクリクリとした丸目

毛色(カラー)や模様はバラエティーに富んでいて、猫によってさまざま。

 

えだまめは、茶色に黒のしましま模様でふっくらした体つきをしていますね。

お腹から顔にかけて白い毛も生えており、ハチワレになっているのもチャームポイント。

 

古くから人間と暮らしてきた猫なので、人なつこく遊び好きで比較的飼いやすいヨーロピアンショートヘア。

えだまめは、この品種にしては少し人見知りのようですね。

 

ペットショップでの価格は、10万円~40万円くらいなんだそうです。

猫の価格の平均が10万円くらいだそうなので、平均~高めといったところでしょうか。

日本ではめずらしい品種のため扱っているペットショップが少なく、手に入れるのが少し難しいようです。

スポンサーリンク

猫の日とは

えだまめの動画は、2月22日の「猫の日」にちなんで公開されました。

 

猫の日は、「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という思いで、1987年に制定されました。

2月22日が選ばれたのは、猫の鳴き声「にゃん、にゃん、にゃん」と日付の「2、2、2」の語呂合わせによるものです。

世界でもそれぞれの猫の日が制定されていて、イベントが開かれたりもしているそうです。

猫は古来から、世界中で愛されている動物なんです!

スポンサーリンク

猫の警戒サインと仲良くなるコツは?

egachan-edamame-02

エガちゃんとの触れ合いの中で、えだまめがシャーッと鳴いたりしっぽをフリフリしている場面がありました。

皆さんお察しのとおり、これは警戒しているサインなんです。

 

「怒っているとき」には耳が後ろ向きに倒れることでも有名な猫。

そんな猫には感情によってそれぞれサインがあるとのこと。

 

人見知りのえだまめは、撮影現場という慣れない場所で初めて会ったエガちゃんに抱かれ、少しビックリしてしまったのでしょうか。

くつろいでいる様子ではありませんでしたが、なんだか怒っているという感じでもなさそう??

↑の画像も若干耳が後ろに倒れてるようにも見えますが…。

 

えだまめと仲良くなるには、時間をかけて慣らしつつサインを見極める必要がありそうです。

スポンサーリンク

まとめ

猫のえだまめに関しての調査内容でした。

 

今回の動画では、江頭さんと仲良くなれなかったえだまめ。

猫と仲良くなるには、コツがいるようです。

ふてぶてしい態度もかわいいえだまめに、また登場してもらいたいですね。

 

今回は、

●猫のえだまめの種類は何?
●猫の日とは
●猫の警戒サインについて
●まとめ

以上の内容でお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です