雨上がり決死隊の宮迫博之さんが反社会組織との会合に出席してお金を受け取っていなかった、というその場しのぎのウソから一転。
宮迫さんの信用が完全に地に落ちて引退という道を選ぶ事になりました。
…が、吉本興業の方がこれを許さずに「辞めた」のではなく、「辞めさせられた」かたちで決着がつくようです。
さて、吉本興業を辞めるという判断について、同じように反社会組織とのつながりが発覚して芸能界を退いた島田紳助さん。
その違いとはなんなのか?という辺りについて調査してみました。
報道では
蛍原 コンビ解散しない 宮迫の復帰信じ「雨上がり」のまま待つ(デイリースポーツ) https://t.co/wsfXlLQVF7
蛍原さんファイト!
— Satoshi Yasutake (@SatoshiYasutake) July 19, 2019
吉本興業は19日、お笑いコンビ・雨上がり決死隊の宮迫博之(49)との契約解消を正式発表した。事実上の引退ともとれるが、吉本側は活動の進退については明言しておらず、今後の去就は宮迫自身の判断に委ねられる。
書面では「弊社所属の宮迫博之(雨上がり決死隊)について、本日7月19日付でマネジメント契約を解消しました」と報告。「宮迫博之は、既に報道されている反社会的勢力の主催する会合に出席していた件により謹慎中でしたが、弊社といたしましては、諸般の事情を考慮し、今後の宮迫博之とのマネジメントの継続に重大な支障が生じたと判断し、決定に至りました」と伝えた。
続けて「多くのファンのみなさま、関係各位に多大なるご迷惑ご心配をおかけしておりますことを重ね重ね深くお詫び申し上げます」とした。なお、一部で会見の報道があったが、吉本は「会見の予定はございません」としている。
宮迫は、6月7日に発売された写真週刊誌『FRIDAY』で、お笑いコンビ・カラテカの入江慎也(すでに契約解消)が仲介した詐欺グループの忘年会に参加したことが報じられ、その後、吉本が謹慎処分を発表。詐欺グループからの金銭授受も明らかになっている。
また、きょう19日発売の写真週刊誌『FRIDAY』で3年前に福岡市で約7億6000万円相当の金塊を盗んだとして窃盗罪に問われた人物らと、飲食店で同席したとされる内容と写真が報じられている。
(オリコンニュースより引用)
宮迫博之のプロフィール
吉本興業、宮迫博之との契約解消を発表https://t.co/5jHCdmV9Fo
詐欺グループの会合に闇営業で参加し、活動停止処分となっていた宮迫。きょう発売の『FRIDAY』では、3年前の福岡での金塊強奪事件で窃盗罪に問われた人物らと、飲食店で同席していたと報じられた。#宮迫博之 #雨上がり決死隊 pic.twitter.com/ToKe1GH2sz
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) July 19, 2019
宮迫博之 プロフィール
読み方:みやさこ ひろゆき
生年月日:1970年3月31日
年齢:49歳
身長:169cm
体重:/キロ
血液型:/型
ニックネーム:
出身地:大阪府茨木市
出身高校:金光第一高校
所属事務所:吉本興業
所属グループ:雨上がり決死隊
島田紳助の引退をおさらい!
お笑い芸人として「紳助・竜介」として活動していた島田紳助さん。
ダウンタウンの台頭するところを見て漫才師としての第一線を退き、その後はさまざまな芸能人をプロデュースする側にまわりました。
ですが2011年8月、暴力団の幹部と交友があったことをマスコミに報じられることで紳助さんはズバッと自ら芸能界を引退する旨を決意しました。
引退事由は、紳助と暴力団関係者との交際が発覚し、けじめを付けるため、自らの意思での引退であるとした。紳助はあらかじめ軽い言い方で申し訳ないと前置きしながらも「僕の中では『この程度』なんです。頻繁に密着しているわけではない。『この程度』でも引退になるんだと、後輩に同じ過ちを繰り返させたくない」「自分の中ではセーフと思っていたが、芸能界のルールとしてはアウトだった(指摘されるまで気づかなかった)」「(週刊誌による不法カジノ入店を否定した際)嘘を言っていたら、皆さんの前で腹を切る」「僕が何も言わなかったら謹慎処分だったと思います」と語った。
(Wikipediaより引用)
関係を持っているとされた暴力団関係者は、1人は渡辺二郎、もう1人は、山口組ナンバー4・筆頭若頭補佐で、山口組系極心連合会会長の橋本弘文であると報道された。
(Wikipediaより引用)
引退するまでに相当儲けていたとされていますが、いきなり自分から芸能界を引退するというところに器の違いを感じますよね。
引退する直前の紳助さんの世間からの評判はカナリ悪い意見も多かったです。
しかし、そのしゃべりの上手さ、頭の回転の早さは他の追随を許さないほど。
M-1グランプリの発起人でもあり鉄道関係の知識などにも精通し、その手腕はまさしく「海千山千」と言ったところでしょうか。
宮迫博之が吉本契約解消なのに引退しない理由を島田紳助の引退から紐解く!
事実上のクビ・・
引退申し出←やっぱちょっとカッコつけだな😅芸能人は逃げるように引退、クビになり、、
あやふやで終わってしまう。#宮迫博之 #宮迫さん pic.twitter.com/VynSqcdqh8— さんちゃん😳令和元年 巨人絶対優勝🏆 (@CZI3RLgUcual8Ao) July 19, 2019
MCのレギュラー番組を5本も抱えていた雨上がり決死隊。
そのトータルのギャラというのは相当のものであることが見込まれますが、芸能界での活動歴や年齢から考えるとまだまだその立場は「中堅」という感じの雨上がり決死隊。
そういった観点から考えると、ズバッと芸能界を辞めた紳助さんに比べて宮迫さんはまだまだ貯金額が足りない(安心できない額)のかな〜?という印象を受けました。
紳助さんの場合は、副業でもかなりの稼ぎを見込めたのに加え、不動産もかなりのものを持っているともっぱらのウワサ。
さらに、大橋巨泉さんは不動産投資という方面で第2の人生を始めたのも有名な話ですし、こうした方面に切り替えていけるのは芸能界で散々稼いだからとも言われています。
宮迫さんは「恐妻家」として有名な話も多く、さらに不倫で文春砲を食らった過去もあって嫁さんに頭が上がらない状況。
生活レベルを落とすなんてことは考えられないでしょうし、嫁さんからもっと稼がされていた…!?なんてこともあるかもですね。
本当にしたたかな女性なら、みくだり半を突きつける前にとことんまで稼がせてから「ハイ、離婚!」なんてシナリオも十分想定の内です。
宮迫さんがウソをついてまで芸能界に残りたかった理由は、そんなこんなもあるのではないでしょうか。
まぁ、芸能界の重鎮として長年君臨した、大橋巨泉さんや島田紳助さんに比べると宮迫さんの格落ち感はハンパないんですけどね〜^^;
こちらも読まれてます。