コロナ禍が落ち着いてようやく開催されますね!
静岡県内にて打ち上げ数が最高クラスと名高い安倍川花火大会。
もうすでに誰を誘おうか?どう過ごそうか?と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回、
安倍川花火大会の打ち上げ場所はどこ?
安倍川花火大会における駐車場はあるの?
当日の交通規制はどこ?
シャトルバス運行の時刻表は?
大混雑が間違いない帰りの電車の時刻表は?
花火大会の主催・問い合わせ先は?
といったことについて調査してみました。
目次
安倍川花火大会2022の日程と打ち上げ場所はどこ?
安倍川花火大会公式サイトより引用
日程:7月23日
時間:19:30〜20:30
場所:弥勒橋上流〜安西橋下流
打ち上げ数:約15,000発
※荒天の場合は中止
会場のイラストをグーグルマップで見たものがコチラ。
その他にも、しずてつストアやスーパー田子重など、付近のスーパーの屋上駐車場などを桟敷席としている店舗もあります。
2023年の安倍川花火大会では、これまでに用意されていた桟敷席が廃止されることが発表されています。
今年はどこからでも会場へと入れるようにしているとのことです。
さらには会場を拡大することで密を回避するような配慮もされているとか。
これまでの安倍川花火大会のことを考えるなら、付近の橋や近辺の道路は人でごった返すことは容易に想像できるでしょう。
私たちもそれぞれが感染対策をした上で、楽しく花火を観覧しましょう。
安倍川花火大会2022の会場周辺に駐車場はある?
安倍川花火大会の駐車場は用意はされていません。
当日は、警察が違法駐車の取締りを実施しますので注意!
「コインパーキング 静岡市」で検索した場合、以下のようにヒットしました。
コインパーキングはこの他にもあるでしょうが、花火大会当日に都合よく空くところは無いと思った方が賢明でしょうね。
- シャトルバスで会場まで行く
- のんびりブラブラ歩いて会場まで行く
このどちらかがベターです。
モチロン歩行者の数が多くなることは必至ですが、会場周辺で色々なお店もあるでしょうし、退屈はしないでしょうね♪
確実に駐車したい方には、コチラを利用するのもアリですよ!
事前に期日を決めて、個人宅など空いてる駐車場の貸し借りをオンライン予約できるサービスが「akippa」です。
普通、コインパーキングで駐車するのは「早いもの勝ち」ですよね。
ですが、このakippaは駐車場をオンラインで予約することが可能なんです。
花火大会の帰りは数万人という人混みが一斉に帰ろうとするため、帰路だけでなく電車も大混雑するのは目に見えています。
そこでこのakippaで近隣の駐車場を確保しておくことができれば、行きも帰りも楽勝ってワケです♪
しかもこのakippa、一度登録しておけばこのお祭りだけでなく全国色んな場所で使えるスグレモノなんですね!
安倍川花火大会2022の交通規制はどこ?
コチラは2019年版交通規制の地図ですが、ほぼほぼ同じようなイメージで大丈夫でしょうね。
交通規制は最大17時〜22時までとなっています。
駿河大橋
駿河大橋(国道一号上の安倍川を渡る橋)の西側インターチェンジのグルっと回るところ
しずてつストアの近く、消防署の隣
昔、天神屋があった交差点の辺りと聞けば多くの方がイメージできると思います。
ちなみに旧・天神屋の場所は、現在ではラーメン屋さんになってます。
安倍川花火大会2022のシャトルバスの時刻表は?
2022年、安倍川花火大会の公式HPでも時刻表は発表されていません。
安倍川花火大会2018のシャトルバスは、
行き:16時〜19時
帰り:20時〜22時30分
となっていました。
安倍川花火大会2019では片道料金で、
- 大人190円
- 子供100円
でした。
発表され次第、順次追記いたします。
安倍川花火大会2022当日の帰り電車の時刻表を調査!
花火大会終了後、20:30以降の静岡駅発の上り線&下り線と、新静岡駅発の電車を終電まで調査しました。
お祭り後に飲み屋さんで盛り上がり過ぎて、終電を乗り過ごすことのないようにしましょう!
静岡駅 発 | 新静岡駅 発 新清水駅 行 |
|
上り線 | 下り線 | |
20:36発 熱海行 |
20:35発 浜松行 |
20:30発 |
20:52発 三島行 |
20:45発 浜松行 |
20:45発 |
21:00発 興津行 |
21:01発 島田行 |
21:00発 |
21:14発 熱海行 |
21:17発 浜松行 |
21:15発 |
21:38発 三島行 |
21:30発 島田行 |
21:30発 |
21:58発 御殿場行 |
21:42発 浜松行 |
21:50発 |
22:10発 三島行 |
21:58発 島田行 |
22:10発 |
22:25発 興津行 |
22:14発 浜松行 |
22:30発 |
22:42発 三島行 |
22:25発 島田行 |
22:50発 |
23:17発 沼津行 |
22:41発 浜松行 |
23:10発 |
23:44発 沼津行(終電) |
23:05発 島田行 |
23:30発 (終電) |
ー | 23:18発 浜松行 |
ー |
ー | 23:42発 菊川行(終電) |
ー |
※下り線は00:20にサンライズ出雲とサンライズ瀬戸が到着します。
花火大会の主催・問い合わせ先は?
静岡市のHPからも確認することが可能です。
安倍川花火大会本部
- 所在地:静岡市葵区本通西町15
- 電話番号:054-221-7199