記事内に広告を含みます

昆虫食自動販売機の設置場所はどこ?ネット通販の購入可能商品と値段や人気種類も調査!

inago-01

世界的な人口爆発によりいつか

食糧難の時代がくると言われています。

 

そんな現代日本でも(それなりに)残っている、

しかし昔は決して珍しくなかった

昆虫食に関するニュースが報道されました。

 

なんと熊本県熊本市の中央区にて

昆虫食の自動販売機があるとの事です。

 

で、気になるその自販機を取り扱う

お店とはどこにあるのか?

また、どんな種類の昆虫が販売されているのか?

値段は?今行って買えるの!?

と…とにかく全国的にも珍しい自販機ですし

色々と調査してみました!

…が、チョット怖いです。笑

スポンサーリンク

報道では

読売新聞では以下の様に報じています。

 自動販売機に並ぶのは、コオロギやカブトムシ――。熊本市中央区に登場した昆虫食の自販機が話題を集めている。昆虫食は食糧難を救う存在として注目されており、自販機でも売り切れ商品が続出する人気ぶりだ。

設置したのは市内で風船グッズを販売する友田敏之さん(34)。食糧難や環境問題について知人と語り合ううちに、昆虫食に興味を持った。昨年11月から自販機での販売を始めた。

商品は約10種類。最も安い700円のプロテインバーは、粉末にしたコオロギを練り込んだ。原形をとどめた塩味のコオロギ(1300円)が一番人気だという。

商品を卸す昆虫食の製造販売会社「TAKEO」(東京)によると、昆虫食自販機は全国でも珍しいという。この自販機では最初の1か月間で約500個、約50万円分を売り上げた。

コオロギはエビなどの甲殻類に似た味わいで、「マヨネーズと一味唐辛子で食べるとおいしい。でも、ゲンゴロウやタガメは上級者向けですね」と友田さん。「飽食の時代に食べ物の大切さを見つめ直すきっかけにもなってほしい」と話している。

(読売新聞より引用)

スポンサーリンク

昆虫食自動販売機の場所はどこ?

まず最初に知りたいのは、何と言っても

その自動販売機の場所ですよね…。

 

調査してみたところ、昆虫食自動販売機を

置いているお店の名前は

「ディスカバー バルーン」

というそうです。

 

「熊本県熊本市中央区」と

お店の名前で検索をかけてみると、

出てきましたよ!

地図で右上方向へと道路が伸びている通りが

「子飼商店街」だそうです。

 

その入口付近の場所にあるという

ディスカバーバルーン、どんなお店なのか?

地図を拡大してみると、

 

あれ?お店は…?

と思ってグーグルマップの左側にある

サイドバーのお店のデータ欄に

写真が沢山ありました。

baru-n-01

baru-n-02

baru-n-03

どうやらグーグルマップのストリートビューの

画像が古いだけのようです。

 

お店の外観はとってもオシャレですね!

カワイイ風船が沢山あるお店みたいです。

 

このディスカバーバルーンさん、

2019年1月のニュースとして報道されましたが、

なんと2018年10月にはもうすでに

ニュースになっていたようです。

 

その発表によると、

国連食糧農業機関(FAO)が、世界的な人口増加による食糧危機を乗り越えるための一助になるとして「昆虫食」を推奨していることをご存知だろうか。

タンパク質やビタミンなどを多く含む昆虫は栄養価が高く、アジア、北米、中南米、アフリカ、オセアニアなどで古くから食用とされてきた。
日本でも山間部を中心に、イナゴや蜂の子(ハチの幼虫)などが食されているほか、近年ではセミやカブトムシ、サソリといった昆虫を珍味として提供する飲食店も増えている。

(FNNより引用)

確かに食糧危機が起きたらイヤですし、

できる準備はしといた方が良いのもわかりますけど

ちょっとハードル高いですよね…。

 

「何でも最初は否定されるもの」…とは

よく言われますが、未来では当たり前に

誰もが昆虫を食するのでしょうか。

スポンサーリンク

昆虫食自動販売機の店主はどんな方?

さて、お店の場所もそうですが、

どんな方がどういった気持ちで

この自販機を設置させたのでしょうか。

 

上にも書いたFNNの記事では

友人との会話で、地球が再び氷河期に突入する可能性が指摘されていることや、このまま人口が増え続けると食糧難になるという話を聞いて、このままではいけないと思ったことがきっかけです。
そのような状況に陥った場合、足りない食料を補うものとして虫が注目されているというので、虫は見るのも嫌いだったのですが、食べられるようになろうと。
そして、地元の人たちにも一緒に昆虫食に慣れていってほしいという思いから、今年8月頃に昆虫食自販機を企画し、9月29日に設置しました。
「WORLD STANDARD(世界標準)」など英語で表記しているのは、現在の飽食とこれから起こるであろう食糧危機について、日本人だけでなく外国人にも考えてもらうきっかけになればいいなと思ったからです。

というインタビュー記事がありました。

なるほど、確かに正論ですね。

 

実際に昆虫を食べる文化は日本でも

決して無かったワケではありません。

 

田んぼに生息するイナゴを捕まえて

串焼きにして食べる、という描写は

戦時中、戦後を描いたかの有名な漫画の

「はだしのゲン」にもありましたね。

 

そうでなくても現在でも佃煮とかにも

昆虫は普通に入ってますし、

ちゃんとした処理さえすれば良いワケで

虫=食べられないと決めつけるのは早計。

 

バラエティ番組でも芸人さんが

食べるシーンもありますから、

本当は大丈夫なんでしょうけど

やっぱりちょっと厳しいですね…。笑

hadashinogen-01

スポンサーリンク

昆虫食自動販売機の商品の値段は?

さてさて、実際に販売されている

食べられる昆虫の値段とは!?

 

ニュースにも一部表記されていましたが、

他の商品は…!?

プロテインバー 抹茶味・チョコ味

粉末状にしてあるコオロギが入っているそうです。

値段は700円。

コオロギ(原型のまま)

塩味で加工されているコオロギ。

形はそのままで1300円です。

こちらの商品が一番人気とのこと。

パスタ麺

コオロギの粉末を練り込んであるものです。

値段は1,000円です。

在庫調整中のため取扱い時期は未定だそうです。

バッタとミルワームのチョコレート

ミルワームとは、甲虫の幼虫の総称だそうです。

価格はそれぞれ一個1,000円。

ミックスの素揚げ

タガメ、コオロギ、ゲンゴロウ、バッタの目、

幼虫ミックスの素揚げは各1,000円。

 

どれもこれもパンチが効いてる感が

ハンパありません。笑

 

形がわからない粉末状になっている

パスタ麺とかプロテインバーなら

初心者にはとっつきやすいかも!?

konchuu-03

スポンサーリンク

昆虫食自動販売機は今行って買える?

ニュースでは売り切れ、という風に

書いてありますが本当に昆虫自販機では

買えないのでしょうか?

 

問い合わせて確認してみたところ

2019年のお正月シーズンが

終わったばかりで商品は売り切れが

多いそうです。

 

執筆時点(2019年1月7日時点)では、

 

サソリのチョココーティング

サソリのチョコ無し

サソリの商品はどちらも1400円。

 

芋虫のチョココーティングが1200円。

 

タランチュラを熱処理後に

乾燥させた物が1900円。

もちろん毒の処理は済んでます。

 

以上の商品は自販機ではなく、

お店の中の方でなら販売しているそうです。

 

ちなみに1月の終わり頃に

また商品が入荷するそうなので

勇気のある方、足を運んでみては!?

スポンサーリンク

昆虫食のネット通販の購入可能商品は?

今回の報道発表によって一気に

その存在が全国区になった昆虫食自動販売機。

 

ネット通販で似たような商品が無いか

調べてみるとやっぱりイナゴの佃煮が

多いですね。

 

…と思ったらイナゴのフリーズドライという

商品もありました。

しかし飼育動物の餌という…。笑

 

そこまでグロくないイナゴの佃煮でも

けっこう見た目ヤバくないですか…?^^;

…ってことは実物はいったい

どんな感じなんでしょうね?

 

ちなみに食用のタランチュラは

流石に探してもありませんでした。

そりゃそうだ。笑

 

まとめ

今全国ニュースで話題になっている

昆虫食自動販売機に関する調査でした。

 

一応売り切れる程の人気って事は

ちゃんと食べられるって事ですよね…。

 

熊本市の中央区へと行かれる方は

是非一度、子飼商店街へと足を運んでみては

いかがでしょうか!?

 

間違ってもインスタ映えを狙って

商品を捨てるとかはもってのほかです。

購入した場合は責任を持って

キチンといただきましょうね。

 

今回は、

●報道では
●昆虫食自動販売機の場所はどこ?
●昆虫食自動販売機の店主はどんな方?
●昆虫食自動販売機の商品の値段は?
●昆虫食自動販売機の人気商品はなに?
●昆虫食自動販売機は今行って買える?
●昆虫食のネット通販の購入可能商品は?
●まとめ

以上の内容でお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です